2002年に行政書士事務所を鳴門市内に設置してから、今日まで、多くの鳴門市民の方のお声を拝聴させて頂きました。離婚や、相続、投資詐欺や刑事告訴に関するものが殆どでしたが、中には、鳴門市政に関するお声もありました。「道路や水路・水道管を直して欲しい」、「市営住宅を修繕して欲しい、イノシシやサル、ハクビシン、カラス等の害獣対策を強化して欲しい。」、「子どもが夏休みの間も給食を提供して欲しい。」、「他の市町に比べてゴミ袋が高すぎるから安くして欲しい」等、多くのお声を頂きました。 どれをとっても、それはお金のかかることです。鳴門市は毎月50人程度人口が減っています。人口が減ると、それは財政悪化の要因になります。若い現役世代の人に鳴門を選んで貰って、鳴門で暮らして貰わないと鳴門の未来は暗いです。 鳴門の未来に全力!これが僕のスローガンです。若い人に鳴門を選んで貰える施策を、多くの方々のご指導、ご鞭撻を賜りながら、渾身の力を込めて考えました。是非、ご高覧頂き、ご賛同頂けるならば、僕の後援会にご入会下さい。政治とは、特に市政は、良くも悪くも、皆さんの日常の生活に直結します。僕は、今まで生きてきた52年間の人生で得た、知見と経験を鳴門の市政に活かしつつ、より良い鳴門を皆さんと創って参りたいと思います。皆さんのお力をお貸し頂けるよう、宜しくお願い申し上げます。
1973年 鳴門市大津町矢倉に生まれる。鳴門第一小学校、鳴門第一中学校を経て徳島文理高校入学小学4年生二学期から中学2年生一学期まで小児喘息に苦しむ。年間3分の1は病床で過ごし、入院先の鳴門病院からの通学も経験。小児喘息の時は孤独を感じた時もありましたが、家族や学校の先生、同級生の暖かいサポートのお蔭で乗り切ることが出来ました。
1992年 徳島文理高校卒業1992年 学習院大学 法学部政治学科 入学1996年 学習院大学 大学院 法学研究科 法律学専攻 博士前期課程入学1999年 同修了 法学修士 大学院在学中に旧司法試験第二次試験短答式試験 合格1999年 株式会社百十四銀行入行2002年 行政書士事務所 森江綜合法務コンサルティング 設立 テレビ鳴門「教えてダイゾーさん」放映開始(〜2015年)2010年 四国市民法務サポート(現 日本市民法務サポート)設立
鳴門市文化の街づくり審議会委員徳島県行政書士会 鳴門支部支部長等 歴任
一般社団法人 日本市民法務サポート代表理事森江綜合法務コンサルティング 行政書士 宅地建物取引士徳島県行政書士会監察部長 理事徳島県行政書士会 暴力団等排除委員会 委員長東京アカデミー高松校 ティーチャーズユニオン 執行委員長 他
起業、筋トレ、マリンスポーツ、サウナ、温泉巡り、呑み比べ、様々なビジネスを起業しました。М&Aで売却したこともあります。
鳴門金時の焼き芋(秋には自宅の庭で家族で焼き芋を作ります)レンコンはさみ揚げ、梨、刺身、うどん、徳島ラーメン等、麺類全般(得意料理はスパゲッティカルボナーラ!)、ワカメやメカブの水炊き
お名前 (必須)
フリガナ (必須)
住所 (必須)
性別 (必須) 男性女性
生年月日
年齢 (必須)
メールアドレス (必須)
業種
題名(必須)
法務相談・お問い合わせ内容(必須)
当サイトをどこで知りましたか? 徳島新聞高松市報四国新聞リビングたかまつ徳島新聞SARASA050ASA徳島人Yahoo!Googleバナー広告などWEB広告関係者ブログ知人の紹介その他
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーに同意する
Δ