私は、最も身近な街の法律家、行政書士として、弁護士や司法書士等の先生方と仕事をさせて頂く中で、法律家とそのクライアントのミスマッチや、法律家に出会うことが出来ないで、独りで悩んでいらっしゃる方が多い実態を目の当たりにして参りました。

 皆さんの周りにも、独りで悩んで思い詰められている方はいらっしゃいませんか?そういう方と法律家の架け橋になって頂きたく、市民法務司という本邦初の法律の民間資格を創設致しました。

 一人でも多くの方が、この資格を取得され、お困りの方と法律家との架け橋になられ、ご自身自身も遣り甲斐や、生き甲斐を見付けてくれたら、この国はもっと洗練された素晴らしい国になると思います。
さぁ、みんなで、一緒に勉強しましょう。

一般社団法人 日本市民法務サポート 
代表理事 行政書士   森江大蔵

 当法法人は、法律の問題を抱えていらっしゃる方々、適正な法律家との出会いができなく悩んでいる方々との懸け橋になっていただくべく市民法務司という本邦初の法律の民間資格を創設致しました。

 この市民法務司の4級から1級までを取得、及び、市民法務司に関わる人をサポートすることを目的としています。

 

 市民法務司にできること、、、
 市民法務司になるとどのようなメリットがあるか、、

 市民法務司にかかわる人をサポートする内容、、、

 以下要追加原稿

動画や画像など資料

 市民法務司の4級から1級の資格取得を目指す方は、下記のシラバスに則って、講義を受講いただきます。

 

 受講費用、期間について要追加資料


***************************************************************************************************


市民法務司 受講生規


市民法務司4級から1級の資格取得を目指す方は、この規約を遵守して頂くものとします。


第1条

  • 受講生は受講期間中、一般社団法人 日本市民法務サポートの賛助会員となり、別に定める会費を受講期間中、納入するものとします。
    第2条
  • 受講生は、講義の中で配布を受けた資料等を善管注意義務でもって管理します。
    第3条
  • 受講生は、相互の融和を図り、互いの向上に努めます。
    第4条
  • 受講生は、講義中は、不正受講防止の観点からカメラをオンにし、ノイズを遮断する観点からマイクはオフにし、質問がある時は、挙手をしてから発言するものとします。
    第5条
  • 市民法務司1級の有効期間は2年です。2年ごとに更新研修を受講して頂きます。
    第6条
  • この規約の改正が必要になった際には、一般社団法人日本市民法務サポートの代表理事により、随時改正されます。

お問合せから資格取得までの流れ

お問合せ

面談

お申込み

受講

検定試験

資格取得